WAJIMA BIJOU(ワジマビジュー)万年筆
輪島塗と蒔絵技法を駆使して本体の凹部(溝)を埋め込み、塗りと磨きを何度も繰り返して表面を平滑で光沢のある仕上がりとした伝統工芸の息づく漆塗り万年筆です。
宝石=Bijou(ビジュー)をイメージした、本体のボーダー・蓋栓・尾栓は色漆や螺鈿、純金粉蒔きなどを用いて仕上げられています。
輪島塗蒔絵職人 日野拓也氏の手作業により1本1本丁寧に塗りと蒔絵を施した、この万年筆そのもの自体が「Bijou」と呼ぶのに相応しい1本。
オリジナルデザインを施した蓋金輪にはシリアルナンバーを入れ、セーラー万年筆独自の大型21金ペン先を搭載いたしました。
カラーはコーラル(ピンク)とサファイア(ブルー)の2種、国内・海外あわせて各色300本限定での販売です。
蒔絵技法
※掲載画像はコーラルの蒔絵作業時のものです。
![]() |
![]() |
蓋・胴の色漆研出し作業 | 蓋栓の螺鈿貼付け |